医心クリニカル
林 憲三
痛みを治したいという思いから、この業界に入りまして、24年目を迎えました。臨床の傍ら、研究を続け外傷やスポーツ障害を早期に回復させられるようになり、同士を募る為、2011年12月に医療系国家資格者向けに「痛みを治す徒手整復療法」という本を出版しました。現在、(社)徒手医学協会を設立しセミナー活動や更なる研究も続けています。
平成4年 | カイロプラクティックの習得に努める |
---|---|
平成7年 | 帝京医学技術専門学校卒業 |
同年 | 柔道整復師免許を取得 |
平成8年 | 東京立川市に林整骨院を開業(オステオパシーの習得に努める) |
平成20年 | オステオパシーをさらに科学的に考察し、研究を始める。その後、発症メカニズムを科学的に理論解明する。 |
平成22年 | 科学的な徒手医学理論と独自の徒手整復理論を創始する |
平成23年 | 一般社団法人徒手医学協会を設立する |
2011年12月13日出版
価格 ¥20,000(税別)344ページ 図495点
解剖生理学に基づいた理論。
発症する原因を追求し、発症している状態も明確化。
先生方が同じ見解を示せる診断学。
曖昧な表現がない。
自然治癒力に任せるのではなく、術者が行う手技により治すこと。
整復法の使いどころが明確である。
患者への説明や施術計画の立て易さ。 等